4月ですね。
とりあえず、年度末処理が終わって、なんかちょっと空白期間みたいな空気が流れてる気がします。
駅前にフレッシュな人が増えた気はするけど、たぶんそれより増えてるのは、ギリギリ年度内納品間に合った人たちの虚無顔の方だと思います。
LAMPはこの4月で第1Qが終わります。
1〜3月ってバタつくし、受注も納品も混んでくるし、今年もそれなりに忙しかった。
忙しかったけど、じゃあ「成果出たか?」っていうと、正直まだ全然です。むしろ現実は常に残酷ですね。
伸びしろととんこつ

正直、会社としてやりたいことも、やらなきゃいけないことも、いろいろ見えてるけど、「全部できてるか?」って言われるとできてないです。
仕組みもまだ甘いし、人もまだ足りない。もっとできるはずだなってことだらけ。
でも、逆に言えば、それだけ伸びしろがあるってことかもしれない。
ただまぁ、あんまり「伸びしろ」とか言いたくないので、頑張るぞってことかもしれません。
売上に寄り添いたい。それしかやらない。

僕たちがやってるのは、Web広告や制作や、いろいろあるけど、全てはクライアントの「売上に繋げるため」にやってます。それ以外はやりません。やりたいとも思ってないです。
「かっこいいデザイン作ってほしい」とか、それで売上にどう繋がるか見えないなら、基本やりません。最終的に誰も得しないと基本考えています。もちろん必要な場合はやりますが。。。
「4月って気持ち新たに!アイディアの季節!」みたいな話、SNSで見かけるけど、あれウソだと思っています。別に4月だからって新しいアイディアがバンバン出るわけでもないし、むしろ決算で脳が死んでる時期です。
ただ、1Qを振り返ってみて、「あ、ここダメだったな」とか「この施策ちょっと早かったな」とか、そういうのは見えてくる時期かもしれません。
なんというか、走ってきた分、足の痛みはちゃんと出る、みたいな。
そこを無視せず、ちゃんと改善して、次に繋げるっていう地道な作業が一番大事だと思っています。
週末、家系ラーメンはやっぱり関東

あと、福岡で見つけた家系ラーメン。
「あるやん」って期待して入ったんですけど、結果は…まぁ、優しかったですね。
やっぱり家系は関東です。これはもう仕方ない。福岡はとんこつ食ってりゃいい。
爆速LP制作サービス
最短納期で成果に直結するLPを制作。デザイン、コーディング、コンバージョン最適化まで一括対応し、広告運用と連携した高パフォーマンスLPを提供します。
Amazon運用代行・EC支援
Amazonでの売上拡大を目指す企業様向けに、LAMPが 運用代行・戦略設計・広告運用 を一貫してサポート。効果的な商品ページの最適化、レビュー管理、プロモーション戦略まで総合的に支援します。