日中はWebサイト構築業務に、夜は画面越しの推しを見るのに一生懸命です。

そして常に “金欠“ 状態にあります。世のオタク様の「わかる〜」が聞こえるような気がします。
典型的な限界オタクです。(限界オタクの日常についてはまたどこかで)

そこで、地味に痛い出費であるおやつやドリンク代はポイ活で稼いだ分で買おうと決めました。


私が実際に使っているポイ活アプリ3選

⚠️交換レートは2025年10月21日時点のものです。

①TikTok Lite

交換レート:100ポイント=1円相当

TikTok Liteとは、TikTokの軽量版アプリ。
動画を一定時間視聴、ライブ視聴、アプリに毎日ログインする(チェックイン)、動画への「いいね」、検索、広告視聴など動画に特化したアプリならではのポイント取得方法があるのが特徴です。

貯まったポイントは、PayPayポイント、Amazonギフト券、dポイント、楽天ポイントなど、多様な電子マネーやギフトカード(主にえらべるPayやgiftee Box経由)に交換できます。

実は最近TikTok LiteだけでなくTikTokでもポイントを貯めれる機能が追加されています。知っていましたか?

普段TikTok使う人はやらなきゃ損かも…?


②LINE WALK

交換レート:120コイン=約1円相当

LINE WALK(ラインウォーク)は、LINEヤフー株式会社が提供するLINE公式の完全無料ポイ活アプリ
移動距離(移動手段を問わない)、歩数、時間(放置)に応じてコインを貯めることができます。

貯まったコインは、LINEポイントに交換できます。※LINEポイントは、PayPayに交換可能(1ポイント=1円分)なほか、LINEマンガコインやLINEスタンプの購入など、LINEサービス内で利用できます。

LINEポイ活ゲームアプリとも連携していて、ゲームで貯めた分LINE WALKにも還元される機能もあります。

スキマ時間にゲームしたい人にもおすすめです。


③おぢポ

交換レート:9ポイント=約1円相当

おぢポは、株式会社ALBONAが提供する、歩数に応じてポイントが貯まる無料のポイ活アプリ。
歩数、時間(放置)、動画広告視聴、毎日アプリを起動(チェックイン)で貯めることができます。

ポイントを獲得するごとに「おぢさん」のキャラクターが成長・変化していく育成システムでクスッと笑えます。

貯まったポイントは、デジタルギフト経由でPayPayポイント、Amazonギフトカード、dポイント、Vポイント、楽天ポイントなどに交換可能です。

歩数系ポイ活アプリの中では還元率高め・・・?

位置情報を利用せず歩数計のみを使用するためバッテリー消費が抑えられるらしいです。


ポイ活の注意点

○ハマりすぎない

ポイントが貯まると嬉しくて、ついついハマりがちなんですが…
ポイント稼ぎたさに必死になりすぎると次第にストレスになります。

これが「ポイ活疲れ」と言われるものですね。

また、ポイント目当てで不要なものまで買ってしまう、なんてことになったら本末転倒。

ポイ活はあくまで日常生活の “ついで” 。『小学生のお小遣い稼ぎ』くらいの感覚で楽しむのがちょうど良いです。

○色んなものに同時に手を出さない

同時進行で沢山稼げると思いきや、実はそんなに容易なものではない。

ポイ活って意外と時間が必要です。

というのも、どのポイ活アプリも「広告を見て貯める」が主だったりします。

1広告15秒〜90秒ほど。例えば30回の広告を3つのアプリで見たら約1時間かかることになります。それを5個も10個もやってたら・・・?

想像するだけで気が遠くなりそうです。

しかも、日付超えたらリセットのパターンがほとんど。1日に貯めれるはずのポイントを取り逃がしてしまい、効率が悪そうですよね。私も今は3つに手を出してますが、より負担の少なく還元率の良いものに特定していきたいと思っています。


推し活は全力、ポイ活は程よく

ポイ活アプリって沢山ありすぎてどれを使ったら良いかわからないですよね。

気軽に始められるからこそ、悪徳なものには釣られないようにしないとです。

あとは、目的を見失わないように。ポイ活はゆるーく楽しんでいきたいです。

目指せ脱金欠!


爆速LP制作サービス

最短納期で成果に直結するLPを制作。デザイン、コーディング、コンバージョン最適化まで一括対応し、広告運用と連携した高パフォーマンスLPを提供します。 

>>詳しくはこちら

Amazon運用代行・EC支援

Amazonでの売上拡大を目指す企業様向けに、LAMPが 運用代行・戦略設計・広告運用 を一貫してサポート。効果的な商品ページの最適化、レビュー管理、プロモーション戦略まで総合的に支援します。 

>>詳しくしくはこちら