最近、パンづくりにハマっています。
きっかけは、SNSで見かけた「フォカッチャ」の動画。
表面カリッ、中はふんわり、オリーブオイルと塩の香り……これはもう焼いてみるしかない!と、材料を買い込んでスタートしました。

が、予想以上に苦戦中です。

とくに「発酵」が難しい。
夏のキッチンって、暑すぎません?
気温30度を超えると、発酵が進みすぎて、生地があっという間にパンパンに。
「そろそろかな」と見に行った時には、すでに過発酵……しぼんでる……。
せっかくこねたのに!とガックリした日もあります。

でも、何度か挑戦しているうちに、コツがつかめてきました。
発酵時間を短めにしたり、涼しい部屋で休ませたり。
この前焼いたフォカッチャは、自分でもびっくりするくらい美味しかったんです。

外カリッ、中モチッ。
岩塩とオリーブオイルのバランスもちょうどよくて、
「これ、自分で作ったの!?」って思うほど。
自画自賛かもしれないけど、それくらい嬉しかったんですよね。

流石に少量じゃ足りないということになり、結果おかわりは強力粉を1kg使いました。

で、次に挑戦したいのが「塩バターロール」。
ふわふわのパン生地にバターを包んで焼く、あれです。
焼いてる途中にバターがじゅわ~っと出て、表面が少しだけカリッとなるやつ。
絶対美味しいに決まってる。

ただ…やっぱり問題は「夏の暑さ」。
バターが溶けやすくて成形が難しそうだし、冷やしながらやる必要がありそう。
きっとまた、1回目は失敗するんだろうな〜って予感してます(笑)

でも、フォカッチャも最初はうまくいかなかったし、
その「ちょっとずつ上達してる感じ」が楽しかったりします。

失敗しても、美味しさで帳消しになるのがパンづくりのいいところ。
焼きたてをちぎって食べるだけで、なんだか幸せ。

この夏は、キッチンが暑くても、めげずに塩バターロールにも挑戦してみようと思います。

お問い合わせはこちらまで 〉〉

爆速LP制作サービス

最短納期で成果に直結するLPを制作。デザイン、コーディング、コンバージョン最適化まで一括対応し、広告運用と連携した高パフォーマンスLPを提供します。 

>>詳しくはこちら

Amazon運用代行・EC支援

Amazonでの売上拡大を目指す企業様向けに、LAMPが 運用代行・戦略設計・広告運用 を一貫してサポート。効果的な商品ページの最適化、レビュー管理、プロモーション戦略まで総合的に支援します。 

>>詳しくしくはこちら