突然ですが、最近ゴルフをはじめました。
もともと運動神経は平均的で、身長もあまりないので、ゴルフという響きだけでもハードルが高く感じていました。

きっかけは、知人に誘われたこと。
「まあ、気分転換くらいにはなるかな」と軽い気持ちで打ちっぱなしに行ったのが、すべての始まりでした。


想像以上に、当たらない

正直なところ、最初はびっくりしました。
止まっているボールにすらまともに当たらないんです。

テレビでプロゴルファーが打つのを見ていると、すごく簡単そうに見えたのに…。いざ自分がやると、空振りはするし、当たったと思ったらボールが変な方向に飛んでいくしで、なんとも情けない気持ちになりました。

でも不思議なもので、「うまくいかない」からこそ、ちょっと打てたときの喜びが大きいんですよね。

ナイスショットとは言えなくても、まっすぐ飛んだ瞬間は思わず「おぉっ!」と声が出てしまうくらい嬉しかったりします。


上達するには、地味な積み重ね

打ちっぱなしに何度か通ううちにわかったのは、ゴルフってとても地味な練習の積み重ねだということ。

何十球、何百球打っても、劇的にうまくなるわけじゃない。
ちょっとだけ当たる感覚がわかる。
ちょっとだけフォームが良くなる。
そんな小さな積み重ねです。

時々「今日はなんか調子いいな」と思ったら、次の日には全然打てなかったりもして、まさに一喜一憂の連続です。でもそれがまた楽しかったりして、気づけば週末のちょっとした楽しみになっていました。


ゴルフ場デビューしてみました

先日、思い切ってコースデビューも果たしました。

といっても、初心者向けのショートコース。
「まあ、打ちっぱなしの延長でしょ」と軽く考えていたら、これがまた全然違う。

芝の上から打つ難しさ、傾斜に立つ違和感、そして何より「OB(ボールがコースの外に飛び出す)」のプレッシャー…。想像以上に難しくて、スコアはとても人に言えないレベルでした(笑)。

でも、自然の中を歩きながらゴルフをするのはとても気持ちよくて、結果なんて気にせず、ただただ楽しい時間でした。


これからも、ゆるく続けていきたい

ゴルフを始めたばかりで、まだまだ「趣味」と胸を張って言えるレベルではありません。
でも、少しずつうまくなりたいなと思っています。

上達したい気持ちはありつつも、ガチガチに練習するというよりは、気分転換くらいの気持ちで。
ミスしても「まあ、いっか」と笑いながら、気長に続けていけたらいいなと思っています。

ゴルフをやっている方、また、これからやってみようかなという方。
もし機会があれば、ぜひいろいろ教えてください!


お問い合わせはこちらまで 〉〉

爆速LP制作サービス

最短納期で成果に直結するLPを制作。デザイン、コーディング、コンバージョン最適化まで一括対応し、広告運用と連携した高パフォーマンスLPを提供します。 

>>詳しくはこちら

Amazon運用代行・EC支援

Amazonでの売上拡大を目指す企業様向けに、LAMPが 運用代行・戦略設計・広告運用 を一貫してサポート。効果的な商品ページの最適化、レビュー管理、プロモーション戦略まで総合的に支援します。 

>>詳しくしくはこちら