「何か美味しいものを食べに行きたい!!」そんな会話をきっかけに10年ほど前に「グルメ会」なるものを結成しました。「○○会」と名のつく集まりが流行っていた時期だと思います。

当時、勤めていたWeb制作会社では、入社から1か月の研修を経て、適性に応じたチームに配属されていました。チーム移動や入社タイミングによって配属時期はバラバラでしたが、その時のチームメンバーが現在のグルメ会(またの名を女子会ともいう)の結成メンバーです。

同世代(のはず)ということと、美味しいものを食べたいという人が集まったこともあり、2~3か月に1度、美味しいご飯を食べに行くという会は、私が会社を離れてからも続いています。


福岡市南区の「高宮庭園茶寮」へ

最近はやはり「映え」も意識してしまうということで、
福岡市南区の都市公園「高宮南緑地」内にある「高宮庭園茶寮」を訪れました。

庭園というだけあって敷地は広く、福岡市の登録文化財にもなっている建物は趣があり、とても落ち着いた空間です。窓の外に広がる庭を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができました。

結婚式場でもあるため「和装いいね~」「ブーケトス始まった!」など、この日行われていた披露宴を遠くから勝手に見守っていました。レストランからの眺めと相まって、束の間の癒しとして、あたたかい気持ちになりました。


シゴデキ女子たちはいつも奮闘中

働く女性たちの悩みは尽きないということで、この「グルメ会」はストレスを発散する大切な場にもなっています。私以外は全員ディレクター職ということで、相変わらずハードなことしているな!と励ましつつ、周りにぶんぶん振り回されてもへこたれず、日々の仕事に真摯に向き合って、バリバリ働いている彼女たちにいつも力をもらっています。

「AI活用してる?」という話題から「AIに間違い指摘したら、『今一度チャンスを』『次こそは必ずや』みたいなこと言ってくるのにまた間違えてくるんだけど…」という私のどうでもいい悩みにもみんな真剣に問題点を探ってくれました。

これはもう職業病のような気もします。


次なる美味しいものを求めて

彼女たちと話していると、自分の至らなさを噛み締めつつ、仕事に向き合うことの重要さを感じ、一つひとつの案件を大事に扱う姿勢を見習わなくてはと改めて思いました。

さて、次は「ヌン活したいよね!」と言っていたのに、気づけばお好み焼きになりました。
どこで変わった?
でも、美味しいものが食べられるならそれで良し!それでこそ「グルメ会」です。


爆速LP制作サービス

最短納期で成果に直結するLPを制作。デザイン、コーディング、コンバージョン最適化まで一括対応し、広告運用と連携した高パフォーマンスLPを提供します。 

>>詳しくはこちら

Amazon運用代行・EC支援

Amazonでの売上拡大を目指す企業様向けに、LAMPが 運用代行・戦略設計・広告運用 を一貫してサポート。効果的な商品ページの最適化、レビュー管理、プロモーション戦略まで総合的に支援します。 

>>詳しくしくはこちら