前回は私の飲酒LIFEの一部を紹介しましたが、おいしいお酒を飲むために欠かせないものとは?
そう、おいしいおつまみですね!

そこで、今回は最近食べたおいしいものたちをご紹介します。

メイン画像は、LAMPで働くずっと前に昔飲食店で一緒に働いていた仲間のお店「木乃芽」で出てきたものです。
最近と言いながらこれを食べたのは去年の秋頃だったと思いますが、ちょうど良い写真がなかったのでこれでいきます。

この店で私はメニューを見せてもらえません。
座ると自動的にその時のおすすめを色々出してくれます!
(他のお客さんにはそんなことないのでご安心を!)

ちなみに、これは「ちょっとお魚焼いて」と言ったら出てきたもの。
銀だらみりん、白子の焼いたの、栗の素揚げ、銀杏と盛りだくさんでした。
大将はお皿が大きいとその分いっぱい持ってしまう癖があるので、「小さいお皿で!」と伝えましたが無駄でした。
小さいお皿にモリモリに出てくるのです笑

でも、何を食べても美味しいのでぜひ行ってみてください。


強制的に光らされる目

これははお店の名前は忘れてしまいましたが、ピカピカのいくらで目を強制的に光らされている「メヒカリの唐揚げ」ということは覚えています。

メヒカリは深海魚の一種ですが、その名の通り大きな目が光って見えることが名前の由来だそうです。
脂が乗ったふわふわの身は唐揚げにするととってもおいしいのですが、まさかメヒカリも他のお魚の卵を目に乗せられるとは思っていなかったでしょう。

この時はハイボールと一緒においしくいただきました。

このお店に行く前に、福岡で活動している筋肉芸人、D兄さんのパーソナルトレーニング無料体験を受けていたのですが、その後に酒飲んで揚げ物食べてたら何の意味もないですね笑

パーソナルトレーニングは6月から本格的に通おうと思っています。
さすが芸人さん!トレーニング中も楽しく盛り上げてくれるので辛くないのです。
もし興味がある方は一緒に通いましょう!


全国の牡蠣を食べ比べ

お次は福岡オフィスから歩いてすぐの場所にある「どいがき」さん。
全国各地からその時おいしい牡蠣を仕入れていて、1つずつ目の前で剥いてくれます。

色々な種類の牡蠣を食べ比べすると、それぞれ全然味わいが違うので面白い!
そして全部美味しい!
この日の私のお気に入りは小豆島産の牡蠣で、小粒でもぎゅっと旨みが詰まっていました。

この時は友達と二人で牡蠣をそれぞれ8個くらい。。。
お酒はどのくらいだったかな?
多分、ビールとハイボールを何杯かと日本酒は二人合わせて6合以上は飲んでいるはず。
この間の飲酒日記を見たLAMPの事務さんに「思っていた以上に飲んでますね」と言われましたが、相変わらず飲んでます。

大将もとっても愉快な方で、どんどんお酒が進みます。

ちなみに、お店の名前にもなっている「どいがき」もいただきましたよ!

大粒のちゅるんちゅるんで、旨みたっぷりの美味しい牡蠣でした!


バースデーは炭焼き+洋食

4月某日◯歳のお誕生日でした。
この日は福岡の今泉にある「n.Quad(エヌ クォド)」さんでお祝いしてもらいました!

まずはスパークリングワインで乾杯!
そのあとすぐに「無花果バター」がやってきました!
この無花果バターほんっとにサイコーなんです。絶対頼むメニューの1つ。

次にやってきたのは「とろっと白レバー」
低温調理されたレバーが本当にとろとろで、ちょっと濃いめの味付けでお酒がガブガブ進みます 笑

そのほかにも炭焼きのメニューを色々楽しんで、ワイン1本じゃ足らなくてグラスでも追加しちゃいました。。。

その後、ふらっと寄ったドン・キホーテで見つけた!

「うまい棒 なっとう味」(酔ってたので写真ありません、、、)
私的にはうまい棒の中でNo.1

嬉しすぎて大人買いしたのですが、人におすすめした過ぎて、そのあと行く店行く店で配り歩いてなくなりました笑

お酒にも合うので、食べたことない人は見つけたらぜひ試してみてください。


アニメでも有名らしい佐賀名物

用事があって佐賀に行ったのですが、早く着き過ぎて予定の時間まで1時間半くらい空いてしまった。。。
そこで、何か食べようとなって見つけたのが「ドライブイン鳥」

アニメでも有名なお店らしいですね。(疎くてそのアニメを知りませんでした、、、)

鳥飯と鳥スープは通常サイズだと食べきれなそうだったので小サイズに。
あとはシェアで鳥焼き?焼肉の鳥バージョンのようなものを頼みました。

レトルトのものは食べたことがあったのですが、お店で食べるとさらに美味しく感じます!
ちなみにこの時行ったのは、佐賀にある有名ゲームメーカーのビルの一階の店舗です。
そのアニメにも関わっていたみたいだから、ここに入っているのかな?


野生味溢れ過ぎている食事

この間のGWは実家に帰省していました。
そこでの食事があまりにも野生味溢れていたので一部ご紹介 笑

これは実家の庭でとれたものです。
私が物心ついた時には、すでにこの時期はおじいちゃんの家でさくらんぼ狩りというのが当たり前でした。
さくらんぼを狙いにくるカラスをたまに父が追い払うくらいで、何の手入れもしていないので小粒ですが、甘くて美味しいです。

さくらんぼの木は父が子供の頃からあったというから、何十年も前からあるんです。
これは叔母たちが「懐かしい〜」と言いながらとってくれたものをいただきました。

でも、このさくらんぼ。
実は誰も植えていないそうなんです。

ちなみに、庭にはきんかんや枇杷、柿に橙の木もありますが、それも同じく誰も植えた記憶はないそうです。
だれかがプッと吐き出した種が育ったんでしょうか、、、?

ついでに、庭には山椒の木もあるので母が木の芽を収穫。

これをいきなり渡されてすり鉢でごーりごりとするのがこの日の私の役目。
働かざるもの食うべからずです。

30分近く格闘して、酢味噌と合わせて出来上がった木の芽味噌で

木の芽あえ!
山椒のいい香りで美味しかったです!

合わせたのはイカとたけのこ。
さすがにイカは買ってきたものですが、たけのこも実はうちの山で取れたもの。
その他のメニューにはうちの畑のスナップエンドウも。

叔母は天ぷらにするからとタラの芽と柿の葉の若葉を摘んでいました。
知らなかったけど柿の葉って天ぷらにできるんですね!

昔は当たり前だと思っていましたが、改めて考えると庭や山で食材調達できるってすごい!って感じますね。


まとめ

前回の酒日記に続いて、何のブログなのかわからないような内容でしたが、福岡にはたっくさんのおいしい食べ物やおすすめしたいお店があります。
「こんなもの食べたいんだけど」と言っていただけたら全力でおいしいものをご紹介しますので、福岡出張の際はぜひお声がけください!

ランチやディナーがてらお打ち合わせができたらサイコーですね!

もちろん、お食事しながらでなくても、HP・LP制作、プロモーションはしっかりご提案させていただきますのでお任せください!
お問い合わせはこちらまで 〉〉

爆速LP制作サービス

最短納期で成果に直結するLPを制作。デザイン、コーディング、コンバージョン最適化まで一括対応し、広告運用と連携した高パフォーマンスLPを提供します。 

>>詳しくはこちら

Amazon運用代行・EC支援

Amazonでの売上拡大を目指す企業様向けに、LAMPが 運用代行・戦略設計・広告運用 を一貫してサポート。効果的な商品ページの最適化、レビュー管理、プロモーション戦略まで総合的に支援します。 

>>詳しくしくはこちら